SDG導入支援
SDG導入支援
 予測不能な時代突入!

 数年前から、予測不能なこの時代をVUCA(ブーカ=変動制・不確実性・複雑性・不明確性)時代と言われるようになりました。新型コロナであっという間に世界中に広がり、人の往来も企業活動もストップした現在を表すピッタリな言葉だと思います。 
 このVUCA時代を生き抜くためには、世の中のニーズに応え、製品・サービスを現状より良くし、さらにより良い未来を築こうが必要と考えれます。つまり、お客様のニーズだけでなく多くの社会課題に目を向け、新しい技術・イノベーションを育むことが求められるのではないでしょうか。さらに価値観の多様性もあり多様な働き手が力を発揮できる組織のしくみを作っていく会社こそこの時代を生き残れるのではないでしょうか?

そのよな企業が今、注目しているのがSDGs(持続可能な開発目標)です。これには17のゴールがあり、多くのビジネスチャンスのヒントがあります。
 これからは、人・社会・環境の影響を考え、ともに持続可能な方法で活動をつづけることが求められます。この活動こそが、「持続可能な社会」を実現し、結局は、より良い未来へつながるからです。また、SDGsには169のターゲットというものがあります。これこそが社会課題であり、その社会課題の解決は見過ごされている社会的のニーズであり、ビジネスチャンスでもあります。
 これらの社会課題解決をビジネスで解決していき、近江商人の3方良し「売り手良し・買い手良し・世間良し」に一つ「未来良し」を加えて4方良しを実現できるのです。

そんな企業様を支援したく当事務所は、
「職場のSDGs推進コンサルタント」の赤澤靖弘が支援させていただきます。


職場のSDGs推進コンサルタントとは?
「職場のSDGs推進コンサルタント」・特定非営利活動法人沖縄人材クラスタ研究会認定資格

2019年10〜2020年12月までに沖縄県内外の40社程度の中小企業に対して「SDGs経営」と「持続可能な組織づくり」を提案・導入・推進していったノウハウを体系化したものです。
そのノウハウを習得しており、多くの企業様にご提案いたします。

基本の考え方として、SDGsの導入を目的とするのではなく、持続可能な組織づくりを推進するためにSDGsを手段として活用する。ということなります。



導入支援の流れ(STEP1〜STEP3)


STEP1 ・・・・・・・・・・・・・・・

 
理解する(全社員 あるいは 経営幹部とプロジェクトメンバー)

SDGsが生まれた背景、今日までの流れ、SDGsの概要や今後の展望についてコンサルタントがレクチャーいたします。経済・環境・社会をトレードオフではなく、共に(経済も環境も社会も)高めていく取り組みを事例をもとにご紹介いたします。


▶ 体感する(全社員 あるいは 経営幹部とプロジェクトメンバー)

 
SDGsの大切な考え方 「誰一人取り残さない(no one will be left behind」をカードゲームを通して体感します。各自の目標を達成するだけでなく、互いに協力し合いながら「よりよい社会」を実現していくために必要な過程と行動を考えま。

 

     


STEP2
 ・・・・・・・・・・・・・・・


 把握する&分類する(全社員  あるいは プロジェクトメンバー)

自社で行っている事業や社会活動においてSDGsのゴールに 「合致している」 「関連している」 ものを把握し、分類します。自社の事業が社会に対して「どのような貢献をしているのか?」「何番の目標にあたるのか? 」を考えることで、社員の経営に対する参画意識を高めます。

  

 <事例>当事務所が、企業内で行っているハラスメント研修・時間外労働削減・有給取得率アップ等の提案により組織活性化を図ることで「離職率削減」・「働きやすさ×働きがいある職場づくりの支援」に繋がっています。これは、SDGsが掲げる目標の 3−すべての人に健康と福祉を 8−働きがいも経済成長も 16-平和と公正を全ての人に にあたります。              

 


STEP3 ・・・・・・・・・・・・・・・


 構築する(全社員 あるいは 経営幹部とプロジェクトメンバー)

今後の事業展開や社外活動について、コンサルタントと共にSDGsの概念を基に再構築を行います。世界共通の目標であるSDGsを積極的入れていくことにより、多くの人々の共感や関心を得られるビジネスの展開や望ましい人材の採用・育成・定着等が期待できます。



▶ 
発進する(全社員、主に経営幹部・広報・人事) 

既存事業や社会活動、今後の事業展開などについて、SDGsのゴールを用いて説明した概要資料を作成いたします。自社ホームページへの掲載、メディアへの配信、社内への浸透など様々なシーンでご活用いただけます。




                    Copyright 2022 職場のSDGs研究所(沖縄人財クラスタ研究会)

以上のような流れで組織全体に経営参画意識を高めながら楽しくSDGsを導入していただけます。

「SDGs 聞くけど、
なぜ必要?ビジネスに何が? 導入したいが何から始めたら良いか分からない? 導入したが、職員に腹落ちしていない!」

ご安心ください! 身近な例題を使いながらご導入支援致します。

是非、お気軽にお問合せください。





お問合せ
赤澤社会保険労務士事務所
〒710-0253
岡山県倉敷市新倉敷駅前4-112
202
TEL:086-486-3924
FAX:086-486-3926